【M様邸】2月3日 上棟式
本日、上棟式を執り行いました!
外はみぞれが降っていましたが、建物内は温かく上棟式を終えることが出来ました。
外はみぞれが降っていましたが、建物内は温かく上棟式を終えることが出来ました。
-
-
上棟式の最後には、ご家族皆様のお写真を撮らせていただきました(*'▽')
皆さん、素敵な笑顔でわたしたちも思わず笑顔になりました! -
最後にM様からお言葉をいただき、上棟式を終えました。
完成予定を4月頃になるかと思うので、それまでの進捗も更新してきます! -
また、M様よりお手紙もいただきました(*'ω'*)♪
-
こんな素敵なお手紙をもらえて本当にうれしい限りです…( ;∀;)ありがとうございます!
これからもがんばります!!
【M様邸】1月17日 構造用合板施工、1月23日 断熱材施工
■1月17日 構造用合板施工
屋根の施工も終わり、次に外壁施工に向けての工程が始まります。
構造用合板の施工をしています。
屋根の施工も終わり、次に外壁施工に向けての工程が始まります。
構造用合板の施工をしています。
-
このように柱と合板で耐震性能を取るので、地震が来ても揺れに負けない家となります。
また、M様邸は長期優良住宅ですので、一定の基準以上の安心して住んでいただけるお家ですよ(^^)/
ちなみに、エムズハウスでは標準で長期優良住宅対応のお家なんですよ\(^o^)/ -
■1月23日 断熱材施工
こちらのお家の特徴は、断熱工法にあり、【付加断熱】という工法で施工をしています。
一部の寒冷地で使われていた工法を、こちらのお家にも適用しています('ω') -
-
-
付加断熱
柱間に高性能断熱材を充填し、外側に高性能断熱材を外張りして"付加"する工法。
こちらの物件は、柱間には"高性能グラスウール"を、外張りに使用したのはアキレス社の"キューワンボード"。
※キューワンボードとは、面材にアルミ箔を使用した高性能ウレタンフォーム断熱材です。
※キューワンボード(アキレス社)についてはコチラ -
M様邸は来月始めに上棟式を行います。
そちらの様子もお知らせしたいと思いますので、お楽しみに~☆☆☆
【M様邸】1月10日 土台、基礎断熱、1月11日 ルーフィング
■2018年1月10日
年が明けてすぐに土台敷きと基礎断熱の工程に入りましたー!
年が明けてすぐに土台敷きと基礎断熱の工程に入りましたー!
-
基礎はべた基礎、防蟻処理を施した土台、隙間はしっかりと埋めて、基礎断熱となっています!
冬場の足元の冷えはほとんど感じることはないですよ(^^)/ -
そして、こちらは2階の写真ですが床材を貼っています。
-
今は12ミリの合板ですが、最終的に床の厚みは36ミリになります!
1階の天井と2階の床の間(階間)には防音のための断熱材も施工されますよ。 -
■1月11日 ルーフィング
棟がかかり、ルーフィング張りをしています -
-
M様邸は上棟式を執り行う予定です('ω')
本来ならば屋根がかかった時点で行いますが、この時期は構造用合板が施工されて
サッシの取り付けが終わった時点で行う予定です!
そちらの様子もお伝えいたしますので、お楽しみに(^^)/
【M様邸】12月18日 ベタコン打設
12月に入り、気温が低い日も多くなってきましたね。
その中で、M様邸の基礎立ち上げのためのベタコンを打設しましたよ☆
その中で、M様邸の基礎立ち上げのためのベタコンを打設しましたよ☆
-
-
気温が低いので、養生に時間がかかりますが、年が明けて暖かくなってきたら基礎の立ち上げ工事へと移っていく予定です(^^)/
【M様邸】11月12日 地鎮祭
前日の雨風で天気に不安がある中、無事に地鎮祭を執り行いました!
-
-
-
最後にご家族皆様でお写真を撮りました!
-
これから基礎工事がスタートしていきます!
寒くなっていく時期なので、基礎の養生をしっかり行い安心して暮らせるお家を作っていきますよー(^^)/ -