【Y様邸】5月 着工~合板施行
■5月28日 やり方、根ほり
-
-
今回の現場は地盤調査をした結果、パイル工事の必要がない土地でしたので、地鎮祭後やり方に移ることができました。
(パイル工事をする場合は、やり方の前に杭打ちをします。)
そして、基礎図面に従い根ほりを施します。 -
■6月4日 防湿シート
-
-
■6月 配筋、ベタコン打設、基礎立ち上げ、基礎断熱、土台敷き
-
-
エムズハウスはべた基礎が標準です。
基礎から外気による足元からの冷えを軽減します。
さらに、基礎の前に施工した防湿シートのおかげで基礎内の湿気を防ぐのでカビが生えません。 -
-
基礎を立ち上げたら外周に50mmの断熱材を施工します。
その後、防蟻処理をした土台を敷きます。
基礎と土台の隙間が開かないよう、しっかりと断熱していきます。 -
■7月5日 柱、合板貼り
-
-
柱と合板貼りの工程になり、いよいよマイホームの全貌がわかるようになりました!
基礎工事をスタートした5月からここまで約2か月で、上棟直前まできました。
家の大きさにもよりますが、着工から多めに見て4か月ほどで完成します。 -
なので、入居したい時期がお決まりの方はそこから逆算して打ち合わせを行っていきます♪
仮に今から家づくりをスタートすると、今年度中の入居も可能かも知れませんよ!