初午の日🐎2020.02.08
2月9日は初午の日🐎
稲荷神社では、大祭が行われるそうです。
色々あるようですが、稲荷神社をお参りし、おいなりさんを食べるそうです。
私が初午を知ったのは、数年前で、多くは関西のほうで昔からあるようです。
今では恵方巻にならんで、スーパーなどで初午いなりとして売っているところも見かけるようになりましたが、皆さんはご存じでしたか?
なぜ、いなり寿司を食べるかというと、稲荷神の使いがきつねだからそうです(#^.^#)
稲荷神社の総本宮「伏見稲荷神社」では初午大祭が行われるそうです。
この機会に、ちょっと稲荷神社をお参りして、家内安全を祈願してくるのもいいかもしれませんね(*^-^*)
関連記事
-
2020.12.24
年末年始休業のご案内 -
2021.01.07
2週連続!OPEN HOUSE開催します☆ -
2020.12.12
☆完成しましたぁ~♫ -
2020.10.23
うみねこライン🚘 -
2020.09.10
地鎮祭を執り行いました⛩ -
2020.08.21
土地情報更新|エムズタウン分譲地残り1区画! -
2020.08.18
サマーイベント開催します♪♪ -
2020.07.25
グランドオープンイベント絶賛開催中です♪ -
2020.07.05
地鎮祭⛩ -
2020.06.20
お引渡しです♪♪